生後2ヶ月になったらワクチンスタート!
・生後2ヶ月で接種するワクチンは、Hib(ヒブ)ワクチン、肺炎球菌ワクチン、B型肝炎ワクチン、ロタウイルスワクチンの4つです。
・ロタウイルスワクチンは飲むワクチンで2種類あります。厚生労働省のHP等を参考にどちらか選ばれてから来院してください。
・問診票も4枚記載する必要があり、家でご記入の上来院してください。(お熱は来院後計測しますので、空欄でお願いします。)
・予約制ではありません。9時~10時30分または14時~16時30分の間に来院してください。
住民票が県外の方は要予約。手続きの確認をします。
車で来ることができない方は来院の前に家から電話を下さい。
・ワクチンは副反応が出現する可能性もあるため、なるべく週の中頃までの接種が望ましいです。週末の接種は副反応が出てもお休みで対応できないためお勧めいたしません。
月曜日の午前は、一般診療の方が多い為混みあう事が多いです。
・授乳は接種前1時間、接種後30分は控えて下さい。赤ちゃんはお腹いっぱいだと吐きやすいです。せっかく飲んだロタウイルスワクチンを吐かないため、また副反応で嘔吐すると窒息の可能性もあり危険です。
・待ち時間が長い時(トップページに待ち状況がわかるリンク“ただ今の待ち状況”あります)は、車で待っていただきます。
車で来院することができない方は来院前にお電話ください。
・持ってくるもの
母子手帳・保険証・子ども医療証・お薬手帳